/*pinterest*/ /*pinterest*/

★当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用しています★

骨折2日目

2019年11月9日

今日はどうしても郵便局に行かなければならない用事があり孫にメールをすると、私の骨折に驚き電話をかけてきて昼の休憩時間に来てくれると言う事で本当に助かりました。

気持良く用事をかたずけてくれた後「1ヶ月位で治るんやったら良かった、良かった」と言って帰りましたが、私も本当にそれだけで治って欲しいと思います。

孫まで動員して助けて貰わなければならない事に今までに無い自分の老いを感じてちょっと切なくなりました。

私が動けない為、旦那は介護用歩行器で歯科医院へ行きましたが、歯科医師のお母さんも2年ほど前に骨折し、それ以来ずうっと骨量の増える注射を続けておられると聞きびっくりしました。

えーっ、そんな治療をしますと言われたらどうしょう (-。-;

入浴は少し難しかったのでシャワーにしました。

「湿気を帯びるとギブスにカビが生えたり蒸れたりして痒くなってくるからしっかりと覆ってください」と言われたので、上からタオルで包みビニール袋に足を入れしっかりとテープをしました。

シャンプーを手伝ってもらいつつ「娘が居てくれて本当に良かった」としみじみ思いました。

座ったままでも痛みはジジーッと感じますが、痛み止め薬を飲まなくても我慢出来る程度です。

トイレは便座に座るのに体を180度回さねばならず、気を付けつつも少しは足に負担をかける事になります。そのため時には痛みも感じます。

幸い痛みで眠れないという事もなく2日目の夜を無事に迎えました。

松葉杖について

松葉杖というのは、なかなか使い方が難しい物です。

看護師さんから聞いた時「杖ー健の足ー杖ー健の足 」と言われましたが患の足はいつ出すの?と思いました。

自分では杖を2本前に出した後に患の足が自然に前に出て 「杖ー患の足ー健の足ー杖ー患の足ー健の足」となり、「こうせんと歩かれへんやん」と思いました。

インターネットで色々見てみると患の足を膝から後ろに曲げて歩く映像がありましたので、やってみましたが体が安定せず不安になりこれは止めました。

次に(私の場合は右足が患の足です) 左の杖ー患の足ー右の杖ー健の足 をゆっくりとやってみました。

患の足を出す時は、力がかからないように注意しましたが、それでも幾分は避けられないなぁと思いました。

「骨折をしている方は踵をついて歩いてください」と言われましたが、それをすると折れた部分に響くのでやめました。

また足の指を動かして下さいとも言われましたがそれも骨折の箇所が動くのが不安でした。

結局は、足に負担がかからない様に、自分の歩きやすい杖の使い方で、こけない様に安定した歩行をすれば良い!という事でしょう。

傍で見ている方も危なっかしく見える様で夜中にトイレへ行くのにコツン、コツンと杖の音がしたら娘が心配して起きて来てくれたりし、申し訳ない事です。